2024.08.14(水) 15:15
【店長ブログ】大阪お城フェス2024に参加してきました。の巻
お疲れ様です。
8月に入りましたね。
夏本番です。関西は暑いってもんじゃなくて外に出たらサウナ状態です。
体感温度は40度超えてますよ。
正味の話が・・・・(横山やすし風に)
先日8月10日(土)11日(日・祝)12日(月・振替休日)と大阪グランフロント北館で開催されました、
『大阪お城フェス2024』に木製キットメーカーウッディージョー様のお手伝いでてんちょとガネ子さんも行ってきました。
ウッディージョー様は静岡の模型メーカー様で関西でウッディージョー様の完成品やキットご覧になられる機会が
少ないので、良い機会となりました。
お城フェスですので模型が主でなくて、お城所在地の地方自治体様が主体の産業フェアブースが多かったです。
とは言うものの、全国からお城ファンが多数お越しになられて、
老若男女、子供たちもお城本当に好きなんだなぁ~。と肌身で感じました。
お城に行く。見る。写真を撮る。石垣が好き。お城の歴史を調べる。お城城主を調べる。戦の歴史を調べる。
など沢山のアプローチがあり本当に素敵だと思いました。
ウッディージョー様のお城の模型、26城の展示を行い、全て1/150スケールで統一していて、
模型とは言えその場に居ながらにして色々なお城をめぐることが出来て、大きさや特徴を確認出来ます。
実際のお城は、小ぶりなお城でも近くで見るととても大きくて大きさの実感がわかないのですが、模型で見ると
大阪城や名古屋城、姫路城はやはり大きいなぁ。と感じます。
模型の醍醐味ですね。
キット自体は木製キットで、石垣なんぞはパズルみたいに切っては貼り付けて実際の築城を体験出来ます。
製作時間も小ぶりなものでは40時間位から大きいものですと300時間程度かかります。
でも、説明書が丁寧で、今日はここからここまでやってみようか・・と少しずつ完成して行きます。
一番最初が石垣なので、本当に築城している気になれます。
お時間かかりますが、達成感もあり、完成した時は正に美術工芸品です。
一生の宝物ですね。
てんちょのおやじも木製模型好きで晩年は木製の建物や帆船山ほど作ってました。
今になって『そうゆうことやったんや~~。そりゃプラモに無い楽しさあるよなぁ』と感じます。
ガネ子さん そんなこんなでてんちょは姫路城が超欲しくなりました。
ご縁も感じつつ買って良いかなぁ~~。
なになに?お呼びでない。お呼びでない。こりゃまたしっれいいたしました どがちゃ~~ん。
(シャボン玉ホリデー風に)締めてみました。 ← 若い人は知らんで!!しかし。